早起きのメリット:煮物は朝のちょっと煮で時間・光熱費の節約&健康的【早起き2〜4日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
煮物

3月1日(火)〜3月3日(木)の時間割です。

【3月1日(火)】

(朝)

〜6:10 起床
6:10〜7:20 夜ごはんづくり(筑前煮)
7:20〜7:30 朝食(パン・コーヒー)
7:30〜8:10 身支度・化粧など
8:10      自宅を出る

(夜)

17:15〜17:40 歯医者
〜17:50 帰宅
18:00〜18:30 お風呂に入る、髪を乾かす
18:30〜19:00 夕食の支度
19:00〜19:30 夕食
19:30〜22:30 携帯でネットをする
23:10〜      就寝

3月1日に変えてみた点として、その日の晩ごはんを朝に作ったことです。

この日は歯医者を予定に入れていたので、何時に終わるかわからず、きっと帰ったらご飯作るのが面倒に感じるんだろうな〜と予想していたので、朝作ってみました。

料理も料理本も好きなんですけど、以前、料理本で「朝、煮物を作ると、一度煮立った時点で火を止めて、そのまま置いておくだけで味が染みるので、夜の時短にもなるし味が濃くなりすぎない」というような文を読んだんです。

確かに、煮物は一度冷ましておくことで具材に味がグンと染みます。結果、作ったときは薄味でも、食べるときには丁度いい具合に。

時間も光熱費も節約できて、しかも健康的って最高ですよね。


Check! 煮物は朝のちょっと煮で時間・光熱費の節約&健康的

【3月2日(水)】

(朝)

〜6:15 起床
6:15〜7:15 夕食づくり(春巻き)・洗濯
7:15〜7:30 朝食(パン・コーヒー)
7:30〜8:10 身支度・化粧など
8:10      自宅を出る

(夜)

17:30〜18:00 買い物
〜18:00 帰宅
18:00〜23:10 携帯アプリに書いていませんが、春巻きを食べたのは
覚えています。
23:10〜      就寝

前日は6時10分、この日は6時15分の起床。

携帯で目覚ましを6時にかけているんですが、6時に止めて、そこからガバッと起きることができなくて、しばらく布団の中でダラダラしてしまいます。

そうするとすぐに10分、15分経ってしまう…。

今遡って書いていますが、明日から5時50分くらいに目覚ましをかけようかなとちょっと思いました。

スポンサードリンク


それと、また晩ごはんの話ですが、この日は夜のために春巻きを作りました。

私、春巻きって大好きなのに、自分で揚げると破裂させちゃうんですよね。以前ネットで調べたら、具材があたたかいと破裂しやすいのでよく冷やすようにとありました。

なので、春巻きの具材を片栗粉でとろみづけしたら、バットに入れてご飯の直前まで冷やしておきました。

夕方帰宅して、春巻きの皮に包んで揚げてみたら、これがまったく破裂しない!

帰って春巻きの皮に具材を包むという時間をとられることにはなるけど、ぜひオススメします。

ちなみに、料理本によっては皮に包んでから冷蔵庫or冷凍庫に入れるのもありますが、ともに具材から立ち上る湯気(水分)を完全に抜かないと、冷凍庫でも水分をくっつけてしまって結局破裂したのが私の経験です。


Check! 春巻きは朝具材を冷やして夜揚げると破裂しない

【3月3日(木)】

(朝)

〜6:15 起床
6:15〜7:15 夕食づくり(おでん)
7:20〜7:30 朝食(パン・コーヒー)
7:30〜8:10 身支度・化粧など
8:10      自宅を出る

(夜)

〜17:20 帰宅
17:20〜17:45 お風呂に入る、髪を乾かす
17:45〜18:30 夕食の支度・洗濯
18:30〜19:00 夕食
19:00〜20:30 ネット
20:30〜22:30 夫の仕事の手伝い
22:45〜      就寝

この日もおでんがよく染みていて美味しかったです。

3日間とも、6時10分頃起床、23時頃就寝なので、7時間は睡眠時間を確保できました。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る